- はなす
- I
[話す] ①[会話をする・告げる・語る]〔しゃべる, 言う〕**speak|自|【D】 しゃべる, 物を言う, 口をきく∥ speak clearly [distinctly] はっきりと話す / speak from notes メモを見ながら話す / speak in an authoritative voice 命令口調で話す / speak further on the subject その話題についてさらに続けて話す / Try to speak naturally into the microphone. マイクに向かって気楽に話すようにしなさい / speak on the telephone 電話で話す / speak in a whisper [in whispers] ひそひそ声で話す.**talk|自|【D】 [SVM]〔…について〕話す, しゃべる〔about, 《正式》of, on〕《◆(1) speak とほぼ同義だが speak ほど話の内容は堅くない. (2) speak は聞き手がいてもいなくてもよいが, talk は通例聞き手が必要. (3) on は専門的な話の内容をさす. (4) 受身可》. ━|他|【D】 (話題)について話す[語る, 論じる]《◆受身はまれ》.**say|自|【D】 言う, しゃべる. ━|他|【D】 (言葉・意味のあることなど)を〔人に〕言う, 述べる, 話す, 口に出す〔to〕;[直接話法で] …と言う《◆talk, tell, speak と異なり, say は実際に話される言葉そのものを目的語にすることが可能》.**tell|自|【D】 〔…のことを〕話す, 語る;人に告げる, 知らせる〔of, about〕. ━|他|【D】 [SVO1O2/O2 to O1] O1(人)にO2(事)を話す, 語る, 言う;…を伝える, 告げる, 知らせる;[SVO(M)](人)に〔…について〕話す〔about, of〕;[SVO (that)節・wh節・wh句](人)に…だと話す, 言う∥ He told me about [of] the accident. 彼は私にその事故のことを話してくれた.speak to O【D】 (人)と話をする《◆短い会話にも長い会話にも用いる》∥ I wanted to speak to her father and herself. 私は彼女のお父さんと彼女に話したかった / I spoke to the mayor himself. 私はじかに市長に話した / speak to her on [over] the telephone 彼女と電話で話す.speak about O【D】 (人・事)について話す《◆受身可》∥ She spoke about her old father. 彼女は年老いた父親のことを話した / speak about him with warmth 彼のことを熱をこめて話す.speak of O【D】 (人・事)について話す[言う], …を話題にする∥ With humility he spoke of his experience. 彼は謙遜して体験談を話した.▲Will you share your thought with us? あなたの考えを話してくれませんか / rehearse all the events of the day その日の出来事をすっかり話す / She was very close about her past. 彼女は自分の過去については話したがらなかった / Can you describe the man [event] to me? その男[出来事]について私に話してもらえませんか.②[相談する]〔聞く, 交渉する〕 ⇒そうだんする③[ある言語を話す]**speak|自|【D】 話す, しゃべる∥ speak in French フランス語で話す / speak in dialect 方言で話す. ━|他|【D】 (言葉)を話す∥ What languages do they speak in India? =What languages are spoken in India? インドでは何語を話しますか / He speaks fluent English. =He speaks English fluently [with fluency]. 彼は英語を流暢に話す(=He is fluent in (speaking) English.) / speak English like a native ネイティブスピーカーのように英語を話す.**talk|他|(外国語など)を話す《◆ speak の方が普通》.▲He commands seven languages. 彼は7つの言葉を話す.II[放す] ①[つかんでいるものを]〔手放す〕*release|他|【D】 (動きを固定しているもの)を放す, 外す《◆ let go よりも堅い語》∥ She released her hold of [on] my arm. 彼女は私の腕をつかんでいる手を放した.let go〔…から〕手を放す〔of〕.lose one's grip手を放す.▲I was clinging to my beer glass. 私はビールのグラスを放さなかった / let go one's grip on [of] the stick つえを握っていた手を放す / let go [lose] (one's) hold of ... …から手を放す.②[自由にする]〔逃がす〕unchain|他|…を鎖から放す;…を解放する.set off[他](犬など)を放す.*slip|他|(猟犬など)を放す.▲Don't let the dog loose. 犬を放してはいけません / I turned the ill-treated dog loose. いじめられていた犬を放してやった / untie a dog 犬を放す.III[離す] *separate|他|【D】 【S】…を(ばらばらに)引き離す∥ separate fighting two dogs けんかしている2匹の犬を離す.¶1メートル間を離してat intervals of one meter¶→その患者は片時も目を離せない放す
to separate
to set free
離す
to part
divide
separate
話す
to speak* * *Iはなす【放す】①[つかんでいるものを]〔手放す〕*release|他|〖D〗 (動きを固定しているもの)を放す, 外す《◆ let go よりも堅い語》She released her hold of [on] my arm. 彼女は私の腕をつかんでいる手を放した.
let go〔…から〕手を放す〔of〕.lose one's grip手を放す.▲I was clinging to my beer glass. 私はビールのグラスを放さなかった
let go one's grip on [of] the stick つえを握っていた手を放す
let go [lose] (one's) hold of... …から手を放す.
②[自由にする]〔逃がす〕unchain|他|…を鎖から放す;…を解放する.set off[他](犬など)を放す.*slip|他|(猟犬など)を放す.▲Don't let the dog loose. 犬を放してはいけません
I turned the ill-treated dog loose. いじめられていた犬を放してやった
IIuntie a dog 犬を放す.
はなす【話す】①[会話をする・告げる・語る]〔しゃべる, 言う〕**speak|自|〖D〗 しゃべる, 物を言う, 口をきくspeak clearly [distinctly] はっきりと話す
speak from notes メモを見ながら話す
speak in an authoritative voice 命令口調で話す
speak further on the subject その話題についてさらに続けて話す
Try to speak naturally into the microphone. マイクに向かって気楽に話すようにしなさい
speak on the telephone 電話で話す
speak in a whisper [in whispers] ひそひそ声で話す.
**talk|自|〖D〗 [SVM]〔…について〕話す, しゃべる〔about, 《正式》of, on〕《◆(1) speak とほぼ同義だが speak ほど話の内容は堅くない. (2) speak は聞き手がいてもいなくてもよいが, talk は通例聞き手が必要. (3) on は専門的な話の内容をさす. (4) 受身可》.|他|〖D〗 (話題)について話す[語る, 論じる]《◆受身はまれ》.**say|自|〖D〗 言う, しゃべる.|他|〖D〗 (言葉・意味のあることなど)を〔人に〕言う, 述べる, 話す, 口に出す〔to〕;[直接話法で] …と言う《◆talk, tell, speak と異なり, say は実際に話される言葉そのものを目的語にすることが可能》.**tell|自|〖D〗 〔…のことを〕話す, 語る;人に告げる, 知らせる〔of, about〕.|他|〖D〗 [SVO1O2/O2 to O1] O1(人)にO2(事)を話す, 語る, 言う;…を伝える, 告げる, 知らせる;[SVO(M)](人)に〔…について〕話す〔about, of〕;[SVO (that)節・wh節・wh句](人)に…だと話す, 言うHe told me about [of] the accident. 彼は私にその事故のことを話してくれた.
speak to O〖D〗 (人)と話をする《◆短い会話にも長い会話にも用いる》I wanted to speak to her father and herself. 私は彼女のお父さんと彼女に話したかった
I spoke to the mayor himself. 私はじかに市長に話した
speak to her on [over] the telephone 彼女と電話で話す.
speak about O〖D〗 (人・事)について話す《◆受身可》She spoke about her old father. 彼女は年老いた父親のことを話した
speak about him with warmth 彼のことを熱をこめて話す.
speak of O〖D〗 (人・事)について話す[言う], …を話題にするWith humility he spoke of his experience. 彼は謙遜して体験談を話した.
▲Will you share your thought with us? あなたの考えを話してくれませんか
rehearse all the events of the day その日の出来事をすっかり話す
She was very close about her past. 彼女は自分の過去については話したがらなかった
Can you describe the man [event] to me? その男[出来事]について私に話してもらえませんか.
②[相談する]〔聞く, 交渉する〕 ⇒ そうだんする③[ある言語を話す]**speak|自|〖D〗 話す, しゃべるspeak in French フランス語で話す
speak in dialect 方言で話す.
|他|〖D〗 (言葉)を話すWhat languages do they speak in India? =What languages are spoken in India? インドでは何語を話しますか
He speaks fluent English. =He speaks English fluently [with fluency]. 彼は英語を流暢に話す(=He is fluent in (speaking) English. )
speak English like a native ネイティブスピーカーのように英語を話す.
**talk|他|(外国語など)を話す《◆ speak の方が普通》.III▲He commands seven languages. 彼は7つの言葉を話す.
はなす【離す】*separate|他|〖D〗 〖S〗…を(ばらばらに)引き離すseparate fighting two dogs けんかしている2匹の犬を離す.
¶1メートル間を離してat intervals of one meter¶ → その患者は片時も目を離せない* * *Iはなす【放す】1 〔逃がす〕 release 《a carrier pigeon》; let go; throw back 《an undersized fish》; 〔自由にする〕 free; let go; release 《from captivity》.●稚魚を海に放す release young fish into the sea
・(養殖の目的で)湖水に魚を放す stock a lake with fish
・犬を庭に放す let a dog run free in the yard
・小鳥をかごから放す release a bird from its cage
・風船を空に放す send balloons into the sky
・つり革を放す let go of a hanging strap.
●その動物園では園内にキジを放している. Pheasants (are allowed to) roam freely over the zoo grounds.
・警官は犯人に向けて犬を放した. The policeman turned the dogs on the perpetrator.
・彼女はかばんを手から放さなかった. She never let the briefcase out of her hand.
2 【料理】II●ジャガイモを切って水に放す slice potatoes and soak them in water.
はなす【話す】1 〔会話する〕 talk; speak; converse; chat; have a talk [chat] 《with…》.●電話で話す talk [chat] on the phone
・目で話す signal [converse] with one's eyes
・手話で話す sign; converse in sign language
・話す時の癖 a peculiarity in talking.
●今だれと話してたの? Who were you talking to just now?
・彼は話してみると結構面白いやつだ. He's really quite interesting when you talk to him.
・事故を目撃した人たちは「こわいですね」と互いに話していた. Witnesses to the accident kept telling each other how frightening it was.
・〔電話をかけて〕 今ちょっとお話ししてもいいですか. Do you have time to talk now?
・(相手が出たので)どうぞお話しください. 〔交換手が〕 Go ahead, please.
2 〔語る・告げる〕 tell; speak 《of…》; relate; 《米》 《口》 brief 《sb on sth》; 〔述べる〕 state; mention; explain; narrate; (詳しく) describe.●わけを話す explain (the reason)
・悩みを話す confess [divulge] one's troubles.
●君に話したいことがある. I have something to tell you.
・この方が先日お話し申しあげた森田さんです. This is Mr. Morita of whom I spoke (to you) the other day.
・私はそのことをかいつまんで話した. I outlined [sketched] the matter to him.
・君だけに話すのだ. This is for your private ear.
・だれにも話してはならない. Not a soul must be told. | This is strictly between you and me. | Mum's the word.
・そのことはだれにも話さなかった. I kept the matter from everybody.
・彼は自分のことをあまり話したがらない. He doesn't want to talk much about himself.
・詳しいことはあとでお話しします. I'll fill you in on the details later on.
・その日は事情を話して早退させてもらった. That day, I explained the situation and took off early.
・話せば長くなる. It's a long story.
・話せばわかる. If we talk about it, we can come to an understanding.
・千葉さんが話していた白いタンポポってこれのことじゃない? Isn't this the white dandelion that Mr. Chiba was talking about?
・インタビューに答えて総理はこう話していました. Responding to the interview, the Premier said the following.
・さあ, なにがあったか, 話してごらん. Alright now, tell me what happened.
3 〔外国語をしゃべる〕 speak 《a foreign language》.●英語で話す speak in English
III・英語を流暢(りゅうちょう)に話す speak English fluently; be a fluent speaker of English.
はなす【離す】1 〔距離を保つ〕 keep apart; maintain distance; 〔別々とする〕 part; separate; disconnect; divide.●ステレオのスピーカーを離して配置する set stereo speakers apart (from one another)
・燃えやすい物をストーブから離して置く keep flammable items well away from the heater
・塀から 2 メートル離して木を植える plant trees at a distance of two meters from the wall
・1 字 1 字離して書く write out in individually spaced characters
・被害者と加害者を離して(双方から)話を聞く hear the accounts of the victim and the assailant separately.
●この 2 色は離して使うと効果的だ. Applying the two colors separately makes for a nice effect.
・もっと離して置け. Keep it further away.
・2 つの問題は離して考えたい. I want to consider the two problems separately.
2 〔遠ざける〕 alienate [estrange] 《a person from another》; 〔分離する〕 separate; sever; resolve into component parts; split.●子を親から離す separate a child from its parents
・2 位以下の走者を大きく離す leave the second-place runner far behind
・くっついたテーブルを離して使う move two adjoining tables apart and use them separately.
●この手帳は手元から離せない. I'm never without this appointment book.
・先頭から 100 メートルも離されてしまった. He was now 100 meters behind the frontrunner.
・2 人はつないでいた手を離した. They let go of one another's hand.
・(つかんでいる手を)離してくれ! Let go of me!
・料理をしていて手が離せない. I'm in the middle of cooking right now (and I can't stop).
Japanese-English dictionary. 2013.